おもち育成日記

妊娠・出産・育児(ジーナ式)関連の体験談やお役立ち情報を発信しています。

ワンオペ風呂のやり方(新生児期~おすわり期)

こんにちは、たぬきちです。

赤ちゃんを毎日お風呂にいれるのは帰宅したパパの役目!
なんてことはなく私が一人でいれております。
特にジーナ式やってるとお風呂時間早いしパパ帰宅後なんて無理です。
そんなワンオペ風呂、各家庭でやり方さまざまだと思うので今回は我が家の方法を紹介します。

新生児期はキッチンシンクで沐浴

沐浴

用意していたベビーチェアは西松屋の空気でふくらますタイプのもの。
始めはお風呂場で沐浴させてみたのですがずっとかがんでいるので腰が痛い!!
翌日からキッチンシンクでのスタンディング沐浴に変更しました。
シンクにベビーバスがシンデレラフィットしてよかったよかった。
ベビーバスは安いけど問題ありませんでした。使い終わったらお風呂場にS字フックで吊るして乾燥。
役目を終えた今は空気を抜かれクローゼットで2人目を待っております。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SmartAngel)エアーベビーバス【チラシ】
価格:1099円(税込、送料別) (2019/3/13時点)


保湿&着替え

バスタオルや着替えはキッチンすぐ横のダイニングテーブルで行いました。
落ちないように細心の注意を払いながら!
といっても新生児期は全然動かないのでひやっとする瞬間とかもなかったです。
テーブルセットはこんな感じ。
f:id:omochi-mochimochi:20190314220809p:plain
(絵心・・・)
ガーゼバスタオルでくるんで拭いて保湿して、終わったらガーゼバスタオルを投げ捨てて、おむつつけて肌着を着せて完成!
ガーゼバスタオルを投げ捨てるときにいったん娘を抱っこしておかないといけないのでワンオペだとちょっと一苦労でした。
テーブルがもっと広かったら2区画(拭くスペースと着替えスペース)にできたんですけどねー。
お風呂の間は大人しいか寝てるかだったのが保湿すると泣きだします。。

1ヶ月健診後から一緒に入浴

入浴

1ヶ月健診後からは大人のお風呂で一緒に入浴するようになりました。
湯舟は半身浴くらいのお湯の量です。(これは出産前からずっとそう)
42℃以上にしてしまうと寝つきが悪いような感じがしました!

脱衣所にバスタオルを敷いて娘を待たせておき、先に自分のシャワーをすませます。
娘の洗い方は最初の頃に試行錯誤しましたが、膝の上でお腹を跨がせるように仰向けに寝かせて洗うスタイルに定着しました。
f:id:omochi-mochimochi:20190314224052p:plain
(絵心・・・)

湯舟では私が背もたれになって同じ向きで膝の上に座らせたり、洗う姿勢と同じで膝を立てて頭が水につかないようにしたりしてます。
浸かってる時間は2分~5分くらい。夏場は短くしてました。

保湿&着替え

脱衣所に沐浴後と同じセットを用意。
ガーゼバスタオルで軽く拭いて、いったんおむつをあててそのままタオルにくるんでおきます。
自分の着替えを済ませてから娘をしっかり拭いて保湿、おむつ、肌着を着せて完成!
保湿のときに首のシワをのばそうとすると怒るので、おもちゃで上に気を引いて自然にシワがのびたところをヌリヌリしてました。
寒くなってきてからは娘をくるんだ状態でまず暖房の効いたリビングまで移動してから着替えなどしてました。

服を着せるタイミングでやっぱり泣き出す。歌ったりして気を紛らわせたりしてますがあまり効果なし。
手を自由に使えるようになってからはラトルを握らせると気が紛れてました。

5ヶ月半ばからバスチェアを導入

3つの理由から自分がシャワーを浴びている間に娘も一緒にお風呂場に入ってほしいと思うようになりました。
1.本当に寒くなってきて自分のシャワー後にびしょびしょ状態で娘を脱がしたりするのがしんどい
2.脱衣所で待たせている間にぐずることが増えてきた
3.寝返りするようになったのでちょっと不安

そこでバスチェアを購入。バスチェアもベビーバスと同様に空気でふくらませるタイプにしました。
同じように使い終わったらS字フックでお風呂場に吊るして乾燥してます。
そしてこちらはリッチェルのちょっといいやつだったのでポンプが内蔵ですぐふくらむ!すごい!
実家帰省にも持っていってすぐふくらませられました。


入浴

娘の服をすべて脱がせお風呂場にバスチェアで座らせます。
自分も服を脱ぎ娘に水がかからないようにシャワー。
おすわりがいいのか顔が見えるのがいいのか待っている間はぐずりません
寒いのでちょこちょこ娘にもシャワーをかけてあげます。
終わったら今までと同じ方法で娘を洗ったり、たまにチェアに座らせたまま洗っています。
ただチェアはリクライニングではないので洗いにくい・・・
その後の流れはこれまでと変わらずです。

保湿&着替え

以前と変わらずですが服を着せるときにラトルなしでも泣かないことが増えてきました!成長かな。


おすわり期まではこんな感じでワンオペ風呂を行っていました。
スタイル模索中のパパ・ママさんの参考になれば幸いです。

次にスタイルを変えるのは立つようになったらでしょうか。
成長が楽しみです!


以上!